京都市立芸術大学ギャラリー@KCUA 刊行物一覧 (2018年までの既刊)
Kyoto City University of Arts Art Gallery @KCUA Publications List (2015–2018)
プロジェクトについて
ABOUT THE PROJECT
過去に当館で開催した展覧会等のカタログを刊行しております。在庫のあるものは事務所室カウンターにて購入可能(現金のみ)の他、発送で購入をご希望の場合は現金書留にて承ります。
京芸 transmit program 2018
![]() |
寸法:H26cm x W19.8cm x D0.7cm 本文64ページ フルカラー 発行日:2018年7月7日 価格:1,500円 編集:藤田 瑞穂、永田 絵里 発行:京都市立芸術大学ギャラリー@KCUA 装丁・組版:仲村 健太郎 印刷:株式会社ライブアートブックス(大伸社) 収録内容:藤田瑞穂「連なる偶とその連鎖」、展示風景写真、作品図版、参考図版、アーティストステートメント、作家略歴、会場マップ、住友文彦「複数のメディアを行き来する者たち」ほか 言語:日本語、一部英語 |
京都市立芸術大学移転整備プレ事業/
状況のアーキテクチャー2017 プロジェクト7「Far away/so close:開かれた共同体」
still moving 2017:距離へのパトス––far away/so close
![]() |
寸法:H25.7cm x W18.2cm x D0.7cm 本文80ページ フルカラー 発行日:2018年3月31日 価格:1,500円 編集:藤田 瑞穂、永田 絵里 発行:京都市立芸術大学ギャラリー@KCUA 装丁:松本 久木 印刷:株式会社ライブアートブックス(大伸社) 収録内容:藤田瑞穂「距離へのパトス––far away/so close」、各プロジェクトの紹介、イベントの記録、大西麻貴「答えの分からない問いを追いかけ続けること」、佐藤和久「創造性への信頼に向けて」ほか 言語:日本語、一部英語 |
身体0ベース運用法 0 GYM
![]() |
寸法:H24.6cm x W18.5cm x D0.9cm 本文96ページ フルカラー 発行日:2018年3月31日 価格:1,500円 編集:藤田 瑞穂、永田 絵里 発行:京都市立芸術大学ギャラリー@KCUA デザイン:仲村 健太郎 印刷:株式会社ライブアートブックス(大伸社) 収録内容:0ベース基本トレーニング、展示風景写真、安藤隆一郎「あたりまえの身体の行方」、吉岡恵美子「〈身体0ベース〉はファンタジーか」、藤田瑞穂「水平線を探す、旅の途中で」、イベントの記録ほか 言語:日本語 |
京芸 transmit program 2017
![]() |
寸法:H26cm x W19.8cm x D0.7cm 本文64ページ フルカラー 発行日:2017年7月15日 価格:1,500円 編集:藤田 瑞穂、永田 絵里 発行:京都市立芸術大学ギャラリー@KCUA 装丁・組版:仲村 健太郎 印刷:株式会社ライブアートブックス(大伸社) 収録内容:藤田瑞穂『「京芸らしさ」と4人の作家たち』、展示風景写真、作品図版、参考図版、アーティストステートメント、作家略歴、会場マップ、服部浩之「Transmit / 超えて、送る」ほか 言語:日本語、一部英語 |
カワイオカムラ 「ムード・ホール」 第1巻(1, 2巻セット)
![]() |
寸法:H21cm x W12.8cm x D1.2cm 本文164ページ フルカラー 2巻組、カバー・限定版収納ケースあり 発行日:2017年2月17日 価格:2,000円(1, 2巻セット) 編集:福永”アマゾン”信、福岡 優子 発行:京都市立芸術大学ギャラリー@KCUA デザイン:仲村 健太郎 収録内容:川合匠「作者の言葉」、Y.I.ロードブレアース「ヘコヒョンテキスト 1999~2016」、カワイオカムラを語る(きむらとしろうじんじん、青木淳悟、片野まん、パラモデル、川合奈穂、蔵屋美香、岡本珠希、雨森信、瀬木広哉、多胡真佐子、伊藤存)、佐々木敦「フィクションがヘコヒョンなら、リアルは何か?」、年譜ほか 言語:日本語 |
カワイオカムラ 「ムード・ホール」 第2巻(1, 2巻セット)
![]() |
寸法:H21cm x W12.8cm x D1.4cm 本文148ページ フルカラー 2巻組、カバー・限定版収納ケースあり 発行日:2017年2月17日 価格:2,000円(1, 2巻セット) 編集:福永”スーパースター”信、福岡 優子 発行:京都市立芸術大学ギャラリー@KCUA デザイン:仲村 健太郎 収録内容:《ムード・ホール》(2016)各映像からのスチル、岡村寛生「作者の言葉」、カワイオカムラ・インタビュー、 金氏徹平+カワイオカムラ「「ムード・ホール」展 無音声ガイド」、展示風景写真、藤田瑞穂「ムード・ホールな日々の記録」、ムード・ホール・ナイト セットリスト、1993–2001の作品一覧、活動歴ほか 言語:日本語、英語 |
京都市立芸術大学移転整備プレ事業 still moving – on the terrace
![]() |
寸法:H25.7cm x W18.2cm x D0.5cm 本文64ページ フルカラー 発行日:2017年3月31日 価格:1,000円 編集:藤田 瑞穂、永田 絵里 発行:京都市立芸術大学ギャラリー@KCUA 装丁・組版:松本 久木 収録内容:鷲田清一「still moving 2016」、展示風景写真、展覧会配置図、各プロジェクトの紹介、プロジェクトメンバープロフィール、イベントの記録、主な「京都市立芸術大学移転整備プレ事業」の一覧、藤田瑞穂「《terrace》の上で立ち止まらないために」ほか 言語:日本語、英語 |
月が水面にゆれるとき among those intangible…
![]() |
寸法:H25.9cm x W21.5cm x D0.8cm 本文64ページ フルカラー 発行日:2017年4月30日 価格:1,500円 編集:藤田 瑞穂 編集協力:西谷 枝里子(リレーリレー) 発行:京都市立芸術大学ギャラリー@KCUA 装丁・組版:松本 久木 収録内容:展示風景写真、作品図版、会場マップ、京都市立芸術大学卒業生アンケート、イベントの記録、藤田瑞穂「水底に降り積むもの」ほか 言語:日本語、英語 |
タデウシュ・カントル生誕100周年記念事業 死の劇場––カントルへのオマージュ
![]() |
寸法:H21.0cm x W14.8cm x D1.1cm 本文128ページ フルカラー 発行日:2016年3月31日 価格:1,000円 編集:加須屋 明子、南部 沙智子、藤田 瑞穂 発行:京都市立芸術大学 装丁・組版:松本 久木 収録内容:加須屋明子「死の舞踏––カントルを受け継ぐ」、作品図版、展示風景写真、石橋義正 新作舞台公演の記録、藤田瑞穂「@KCUAへの挑戦-今日的「タデウシュ・カントル」」ほか 言語:日本語、英語 |
タデウシュ・カントル生誕100周年記念事業 記録集
![]() |
寸法:H21.0cm x W14.8cm x D2.3cm 本文288ページ モノクロ 発行日:2016年7月11日 価格:2,000円 編集:加須屋 明子、南部 沙智子、藤田 瑞穂 編集補助:池田 亜耶子、田川 莉那 発行:京都市立芸術大学 装丁・組版:松本 久木 収録内容:「死の舞踏––カントルへのオマージュ」シンポジウムならびにタデウシュ・カントル研究会の記録ほか 言語:日本語、ポーランド語、英語 |
PARASOPHIA: 京都国際現代芸術祭2015 特別連携プログラム
京芸 transmit program #6 (京都市立芸術大学移転プレ事業)
still moving
![]() |
寸法:H25.7cm x W18.2cm x D0.9cm 本文121ページ フルカラー 発行日:2016年3月15日 価格:1,800円 編集:西谷 枝里子(リレーリレー)、藤田 瑞穂 発行:京都市立芸術大学ギャラリー@KCUA デザイン:遠藤 幸 印刷:岡村印刷工業株式会社 収録内容:藤田瑞穂「We are still moving.」、長坂常トークより「見ている目を変える」、展示風景写真、作品図版、イベントの記録ほか 言語:日本語、英語 |
@KCUA has published past exhibition catalogues, partly bilingual (mostly Japanese and English). All are available for viewing and purchasing (if for sale) at @KCUA office.
Special Plan Exhibition of The 6th Anniversary of Kyoto City University of Arts Art Gallery @KCUA
KCUA Transmit Program 2018
![]() |
Size:H26cm x W19.8cm x D0.7cm, 64pp., color
Published by Kyoto City University of Arts Art Gallery @KCUA on July 7, 2018. Price: 1,500 JPY Edited by Mizuho Fujita and Ellie Nagata Designed by Kentaro Nakamura Printed by Live Art Books (Daishinsha) Contents: Text by Mizuho Fujita and Fumihiko Sumitomo, installation views, art work photos, etc. Language: Japanese and English (mostly in Japanese only) |
in advance of KCUA's relocation/KCUA Situation Design 2017: Project 7
Still Moving 2017: The Socialism of Distance – Far Away/So Close
![]() |
Size:H25.7cm x W18.2cm x D0.7cm, 80pp., color
Published by Kyoto City University of Arts Art Gallery @KCUA on March 31, 2018. Price: 1,500 JPY Edited by Mizuho Fujita and Ellie Nagata Designed by Hisaki Matsumoto Printed by Live Art Books (Daishinsha) Contents: Texts by Mizuho Fujita, Maki Onishi, and Tomohisa Sato, texts and photos documenting each sub-project and related events, etc. Language: Japanese and English (mostly in Japanese only; text by Valentin Gabelier in Japanese and English) |
Shintai 0 Base Unyōhō
0 GYM
![]() |
Size:H24.6cm x W18.5cm x D0.9cm, 96pp., color
Published by Kyoto City University of Arts Art Gallery @KCUA on March 31, 2018. Price: 1,500 JPY Edited by Mizuho Fujita and Ellie Nagata Designed by Kentaro Nakamura Printed by Live Art Books (Daishinsha) Contents: Text by Ryuichiro Ando, Emiko Yoshioka, and Mizuho Fujita, installation views, documentation of related events, etc. Language: Japanese |
KCUA Transmit Program 2017
![]() |
Size: H26cm x W19.8cm x D0.7cm, 64pp., color
Published by Kyoto City University of Arts Art Gallery @KCUA on July 15, 2017. Price: 1,500 JPY Edited by Mizuho Fujita and Ellie Nagata Designed by Kentaro Nakamura Printed by Live Art Books (Daishinsha) Contents: Text by Mizuho Fujita and Hiroyuki Hattori, installation views, art work photos, etc. Language: Japanese and English (mostly in Japanese only) |
Kawai + Okamura: Mood Hall / Mood Hole vol. 1 (2 vols.)
![]() |
Size: H21cm x W12.8cm x D1.2cm, 164pp., color
Published by Kyoto City University of Arts Art Gallery @KCUA on February 17, 2017. Price: 2,000 JPY (consist of vol. 1 and 2) Edited by Shin "Amazon" Fukunaga and Yuko Fukuoka Designed by Kentaro Nakamura Contents: Text by Takumi Kawai, texts from 1999–2016 directly connected with the Ficfyon series, real and fictional testimonials about kawai + Okamura, essay by Atsushi Sasaki, detailed chronology from the artists' birth to the present, etc. Language: Japanese |
Kawai + Okamura: Mood Hall / Mood Hole vol. 2 (2 vols.)
![]() |
Size: H21cm x W12.8cm x D1.4cm, 148pp., color
Published by Kyoto City University of Arts Art Gallery @KCUA on February 17, 2017. Price: 2,000 JPY (consist of vol. 1 and 2) Edited by Shin "Superstar" Fukunaga and Yuko Fukuoka Designed by Kentaro Nakamura Contents: Video stills from Mood Hall/Mood Hole (2016), text by Hiroki Okamura, Kawai + Okamura interview, installation views with notes by Teppei Kaneuji and Kawai + Okamura, a journal from November 21 to January 25 by Mizuho Fujita, "Mood Hall/Mood Hole Nite" set list, illustrated list of works from 1993–2001, list of exhibitions/film festivals, etc. Language: Japanese, English (mostly bilingual) |
In advance of KCUA's relocation
Still Moving – On the Terrace
![]() |
Size: H25.7cm x W18.2cm x D0.5cm, 64pp., color
Published by Kyoto City University of Arts Art Gallery @KCUA on March 31, 2017. Price: 1,000 JPY Edited by Mizuho, Fujita and Ellie Nagata Designed by Hisaki Matsumoto Contents: Kiyokazu Washida "Still Moving 2016," installation views, exhibition map, information about each project, project member profiles, documentation of related events, etc. Language: Japanese, English (mostly bilingual) |
Moonlight reflected on the water's surface among those intangible...
![]() |
Size: H25.9cm x W21.5cm x D0.8cm, 64pp., color
Published by Kyoto City University of Arts Art Gallery @KCUA on April 30, 2017. Price: 1,500 JPY Edited by Mizuho, Fujita with the cooperation of Eriko Nishitani (Relay Relay). Designed by Hisaki Matsumoto Contents: Installation views, artwork photos, exhibition map, KCUA alumni questionnaire, etc. Language: Japanese, English (mostly bilingual) |
Project Commemorating the 100th Anniversary of the Birth of Tadeusz Kantor
Homage of Kantor – Theater of Death
![]() |
Size: H21.0cm x W14.8cm x D1.1cm, 128pp., color
Published by Kyoto City University of Arts Art Gallery @KCUA on March 31, 2016. Price: 1,000 JPY Edited by Akiko Kasuya, Sachiko, Nambu, Mizuho, Fujita. Designed by Hisaki Matsumoto Contents: Akiko Kasuya "Theater of Death: Remembering Tadeusz Kantor ", artwork photos, installation views, documentation of Yoshimasa Ishibashi's performance, Mizuho Fujita "@KCUA as the experimental collective", etc. Language: Japanese, English (mostly bilingual) |
Project Commemorating the 100th Anniversary of the Birth of Tadeusz Kantor
Archives
![]() |
Size: H21.0cm x W14.8cm x D2.3cm, 288pp., black-and-white
Published by Kyoto City University of Arts Art Gallery @KCUA on July 11, 2016. Price: 2,000 JPY Edited by Akiko Kasuya, Sachiko, Nambu, Mizuho, Fujita with assistance from Ayako Ikeda and Rina Tagawa. Designed by Hisaki Matsumoto Contents: Records of the symposium held during Homage to Kantor – Theater of Death and the Tadeusz Kantor study groups held in advance of exhibition, etc. Language: Japanese, Polish, and English (mostly in Japanese and Polish) |
PARASOPHIA: Kyoto International Festival of Contemporary Culture 2015
Special Plan Exhibition of The 6th Anniversary of Kyoto City University of Arts Art Gallery @KCUA
Still Moving
![]() |
Size: H25.7cm x W18.2cm x D0.9cm, 121pp., color
Published by Kyoto City University of Arts Art Gallery @KCUA on March 15, 2016. Price: 1,800 JPY Edited by Eriko Nishitani (Relay Relay), Mizuho Fujita Designed by Yuki Endo Printed by Okamura Printing Industries Co., Ltd Contents: Text by Mizuho Fujita and talk with Jo Nagasaka, installation views, art work photos, documentation of related events, etc. Language: Japanese and English (mostly bilingual) |
- Date(s)
- 2015 –
- Contact
- Kyoto City University of Arts Art Gallery @KCUA
- Phone: +81-(0)75-253-1509
- E-mail: gallery@kcua.ac.jp