OPEN CALL
2026年度申請展の募集について
2025.7.24
2026年度に京都市立芸術大学ギャラリー@KCUAで実施する「申請展」の企画を下記のとおり募集いたします。
「申請展」とは、京都市立芸術大学の卒業・修了生・教職員・在学生を対象とした企画公募により、@KCUA運営委員会による審査を経て選出された展覧会です。大学の附属施設である@KCUAでこそ実施可能な実験精神に溢れた企画や、若手作家による意欲的な企画などが優先して採択されています。
1 対象(申請者)
京都市立芸術大学卒業・修了生・教職員・在学生
(申請者以外の出展者等企画関係者に上記以外の者を含むことは可)
※ただし、2022年度から2025年度申請展に自ら申請した企画が採択された者を除く
2 展覧会日程
日程1:2026年3月21日(土)–4月19日(日)
※搬入3月7日(土)–9日(月)、18日(水)–20日(金・祝)/搬出4月20日(月)–22日(水)
日程2:2026年8月1日(土)–8月30日(日)
※搬入7月27日(月)–31日(金)/搬出8月31日(月)–9月2日(水)
3 展示会場
日程1、2ともに企画枠 A・Bそれぞれ1件ずつの採択となります。
企画枠 A・Bの区画詳細は図面にてご確認ください。
Aエリア(東側ドア手前まで)
Bエリア
4 申請受付
提出書類:
下記の様式を作成し提出期限までに提出してください。
①申請書(所定の様式)
②展覧会企画書(様式自由)
展覧会概要、出品作家、出品予定作品など、企画の詳細を記載してください
(本募集要項の項目7に記載の留意事項を確認の上、書類を作成してください)
③別添資料(参考資料として提出が必要な場合のみ)
受付期間: 2025年9月1日(月)–9月30日(火)17:00(必着)
申請先:京都市立芸術大学ギャラリー@KCUA「2026年度申請展募集」係
申請様式(記入フォーム付。メールにてデータ送信する場合は、押印省略可)(PDF/70 KB)
@KCUA平面図(2026年度申請展用)(PDF/60 KB)
メールでの申請:
gallery@kcua.ac.jp
申請書、添付資料(合計5MB以内)等をメール添付の上、送信してください。
総データ量が5MBを超える場合は、事前に@KCUAまでご相談ください。
郵送での申請:
〒600-8601 京都府京都市下京区下之町57-1 京都市立芸術大学C棟2階
@KCUAキュレトリアル・ラボ
在学生による申請:
・ 申請には指導教員の承認が必要です。メールによる申請の場合は、必要書類を準備した上で、申請者ではなく指導教員から@KCUA宛に送信してください(その場合は押印・署名を省略できます)。
・ 申請を承認した教員の監修のもと、@KCUAと連携して展覧会運営を実施してください。
5 審査結果の通知について
申請企画は京都市立芸術大学ギャラリー@KCUA企画・申請展部会、同運営委員会で審査のうえ、2025年11月中に結果を通知予定です。各企画は、京都市立芸術大学の主催事業(協力:京都市立芸術大学美術学部同窓会象の会)として、@KCUAスタッフと採択者が連携して運営を行います。なお、展覧会運営費として広報物作成費・作品運搬費(上限額は合計で15万円)を本学より支出します。詳細は採択後に@KCUAスタッフと協議の上、決定するものとします。
6 協力
京都市立芸術大学美術学部同窓会象の会
7 留意事項
①以下の項目を含む企画の申請は、認められません。
・火気の使用、もしくは火災の危険のある可燃物を放置すること
・飲食物の使用
・建築や設備、備品の汚損・破壊のおそれがあるもの
・その他迷惑行為や公序良俗に反する行為など、大学内で禁止されている行為
②許可された区画以外の使用はできません。
8 問合せ先
京都市立芸術大学ギャラリー@KCUA (電話 075-585-2010/FAX 075-585-2017)
(〒600-8601 京都市下京区下之町57-1 京都市立芸術大学 C棟2F @KCUA キュレトリアル・ラボ)
※よくある質問についてはこちらをご参照ください。