WORKSHOP

「Floating and Flowing──新しい生態系を育む「対話」のために」関連企画

高瀬川モニタリング部「はじまりのめ」
  • 2024年5月25日(土) 13:0015:30
  • 京都市立芸術大学
  • 講義室 1(C棟1階)※集合場所

京都市立芸術大学移転整備工事のために2022-2023年は立ち入ることのできなかった、京芸内の高瀬川エリアを観察します。京芸内の高瀬川はモニタリング部や、大学の人々にとっても未知の存在なのではないでしょうか?この機会にキャンパス内の高瀬川にどんな生き物がいるのか、またこの場所がどんな生態系の「はじまり」となるのか観察してみます。

13:00–13:30 「高瀬川モニタリング部」について
13:30–14:30  高瀬川モニタリング
14:30–15:30 観察内容の共有・ディスカッション

※ 川の中に入る場合は、長靴、網等をお持ちください。

  • 続きを読む
言語
日本語 (他言語への通訳なし)
参加費
無料
申込
要申込
takasegawamonitoring@gmail.com宛のメールまたは高瀬川モニタリング部のInstagramのDMにて、1 氏名、2 質問(あれば)をお送りください。
お問い
合わせ

京都市立芸術大学ギャラリー@KCUA
Tel: 075-585-2010
メールでのお問い合わせは、
お問い合わせフォームからお送りください。